教育理念・目標

大阪府立大学大学院工学研究科・工学域は、科学と技術の融合である工学の領域において、真理の探究と知の創造を重視し、自然環境と調和する科学技術の進展を図り、持続可能な社会の発展と文化の創造に貢献することをその基本の理念とする。

教育理念

大阪府立大学大学院工学研究科・工学域は、この基本理念のもとで教育・研究を実践し、人と社会と自然に対する広い視野と深い知識をもち、豊かな人間性、高い倫理観、高度の専門能力を兼ね備え、工学における重要な課題を主体的に認識して問題の解決に努め、社会の発展、福祉の向上および文化の創造に貢献できる技術者・研究者を育成する。

工学域においては、幅広い総合的知識および工学分野の専門知識に基づき、直面する工学的問題を認識し、評価し、解決する基本的な能力を培い、創造性と個性を伸ばし、豊かな教養と高い倫理観のある人材を育成する。

工学研究科博士前期課程においては、工学分野の広範な専門知識の教授と研究指導を通して、基本的研究能力と問題解決能力を培い、自ら知的資産を創造し、新領域を開拓できる人材を育成する。

工学研究科博士後期課程においては、工学分野の高度な専門知識の教授と研究指導を通して、自立して研究活動を行い、その成果を総合評価する能力を培い、新しい知識を体系化し、先導的な工学領域を創生できる人材を育成する。

教育目標

工学域においては、次の項目を具体的な達成目標とする。

  1. 豊かな教養をもち、工学が、自然、環境、社会、歴史、人間、文化とどのような関係にあるかを深く理解する。
  2. 工学の専門知識と技術を体系的に学び、応用できる。
  3. 日本語で科学・技術上の文章を、読み、書くことができ、論理的・科学的な議論ができる。
  4. 技術者として、国際社会で活躍するのに必要な英語による論理的な記述力、口頭発表力、討議などのコミュニケーション基礎能力をもつ。
  5. 科学・技術を利用することにより、対象を論理的・科学的に分析することができる。
  6. インターネットなどを用いて多種多様な科学・技術の情報を、収集・分析し、判断することができる。
  7. 科学・技術を利用することにより、社会の様々な問題を解決するための創造能力(デザイン能力)をもつ。
  8. 科学・技術が社会と自然に及ぼす影響を認識し、技術者が社会に対して負っている責任を自覚し、高い倫理観をもつ。
  9. 科学・技術の知識を、生涯に渡って、自主的、継続的に学習・習得する能力を身に付ける。

工学研究科博士前期課程においては、次の項目を具体的な達成目標とする。

  1. 技術者・研究者として社会に貢献する使命感、技術が人・社会・自然に及ぼす影響について深く考える姿勢と責任感、高い倫理観のある判断力を培う。
  2. 社会の変化と科学技術の激しい進歩に主体的に対応できる幅広い視野、基礎学力および柔軟な思考力を培う。
  3. 専門分野の基礎的知識・技術およびその応用力を育成し、問題解決のために独自の発想で課題を探求する能力と研究を遂行する基本的能力、そして知的資産を創造する能力を培う。
  4. 日本語能力、英語能力の向上を図り、会話・読解能力、学術論文や技術資料の調査・分析能力ならびに学術報告・論文の執筆能力を培う。
  5. 自ら遂行した研究の成果を論文としてまとめる能力、学会・研究会等で発表・討論する能力を培う。
  6. 学部学生に対する演習・実験の教育補助の実践を通して、 教育研究指導の基礎的能力を培う。

工学研究科博士後期課程においては、次の項目を具体的な達成目標とする。

  1. 工学における重要な課題を主体的に認識するとともに、普遍的価値のある問題を抽出し、分析・総合・評価することによって、新しい知識を体系化する能力を培う。
  2. 優れた学術論文を執筆するとともに、国内外の学会、国際会議において論文発表・研究討論する能力を培う。
  3. 自らの専門分野を深く探求するにとどまらず、他分野の研究と技術に広く目を向け、独創的な科学と技術を開拓し、新たな学問、先導的な工学領域と新規産業を切り拓く能力を培う。
  4. 異文化に対する理解とコミュニケ-ション能力の向上を図り、国際的に活躍できる能力を培う。
  5. 学部および博士前期課程の学生に対する実験・研究の教育研究補助の実践を通して、教育研究に対する指導能力を向上させる。

 

基本姿勢

大阪府立大学大学院工学研究科・工学域は、上記の理念・教育目標を達成するための基本姿勢として以下の点に努める。

  1. 基礎研究と応用研究を調和させて推進できる研究組織を構築し、構成員の能力を十分 発揮できる研究環境を保証し、国際水準の研究の推進に努める。
  2. 学問の自由と人権を守りつつ、高い倫理観に基づいた教育・研究を保証する評価システムを構築し、教育研究活動を活性化させる運営に努める。
  3. 教員は、対話による教授を重視し、高度に専門的な知の継承を促す教育に努め、学生は、自学自習を基本として、主体的かつ創造的な研究能力の涵養に努める。
  4. 真に開かれた大学として成長をつづけるために、国際交流はもとより、国内および大阪を中心とする地域社会との連携を強化することに努める。